沿革
昭和37年11月 | 京都中央プロパン商会を設立し、LPガス販売を行う |
昭和40年 4月 | 近江八幡市にモトイ産業設立 |
昭和43年 2月 | 法人組織に改組 |
昭和43年 4月 | モトイ産業を当社滋賀営業所とする |
昭和44年 1月 | 大阪ガス認定工事会社となり、 都市ガス工事およびLPガス工事開始 |
昭和44年 3月 | 大阪通商産業局より液化石油ガス販売事業の許可を得る (大通軽大11-34号) |
昭和49年 2月 | 簡易ガス事業を開始、丸の内団地(534戸)を始め、 大型団地に順次ガス供給 |
昭和54年11月 | 社名を株式会社モトイに改称 |
昭和56年 4月 | 建設大臣より建設業管工事業の許可を得る |
昭和57年11月 | 滋賀営業所を新築 |
昭和59年 3月 | 本社営業所を現在地に新築移転 |
平成 6年10月 | 増資を行い資本金1,000万円となる |
平成 9年 4月 | 液化石油ガス販売事業登録 (近畿通産局 第54A0010号) |
平成 9年 6月 | 滋賀営業所を現在地に新築移転 |
平成11年 3月 | 認定保安機関の取得(第54A0045RA号) |
平成11年10月 | 近江八幡市指定給水設置工事事業者の取得 (指定第104号) |
平成12年 7月 | 近江八幡市下水道排水設備指定工事店取得 (指定第80号) |
平成18年 3月 | 東近江市指定給水装置工事事業者の取得 |
平成18年 5月 | 東近江市下水道排水設備指定工事店取得 |